ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2015.06.17 Wednesday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2013.01.21 Monday

オシドリ


この子たちもアジアのどこかから連れてこられて、そのまま野生化しちゃったんだろうか。
それにしても、本当にきれいでかわいらしい鳥。みとれてしまいます。

オシドリって、毎年パートナーを変えるんだって知らなかった!寿命に関係しているらしいんだけど。
カモ科の鳥ってそうなんだって。まだまだ知らないことだらけだー。

オシドリ 鴛鴦 Mandarin Duck
2012.05.09 Wednesday

Hummingbirds はちどり


今までで一番きれいに撮れたかな。まだ、LUMIXでがんばってます。

静止しているように見えますが。1秒間に5〜60回も羽ばたきしているそうです。
続きを読む >>
2011.02.15 Tuesday

Mocking Bird


いつでもどこでも見かけるMocking Bird(マネシツグミ)だが
ここまで近くに寄っても逃げないのは珍しい。

数十種類の鳴きまねができるとあって、どれがほんとの鳴き声かわかりゃしない。

☆☆☆

なんだかんだとせわしない毎日。
久々の散歩で
ソラを見上げると大きな鳥が・・・
タカかな〜・・・おそらく、Red-Tailed Hawk(アカオノスリ)
遠すぎるし、じっとしてないので、わいのカメラではこれが限界。

ますます美しさに磨きのかかるJ様には相変わらずやられっぱなしの毎日だけど
近頃、松ケン(若い方のね)とまちゃきに癒されそうになってる自分に驚き。
特に松ケンの隠せない訛りには、郷愁をかんじるのよね、、^^

2010.06.14 Monday

超自然体トランスフォーマー・ゴイサギ

ここまで変形する鳥も珍しいかも。
普段はスローな動きのゴイサギが短時間で大変身する姿が
面白くて見入ってしまいました。
P1060232.JPG
目を閉じてお休み中のゴイサギ
P1060237.JPG
ギロリン!と目をさます
P1060238.JPG
背伸びして羽を伸ばし
P1060240.JPG
いくカー(カラスみたいな鳴き声)
P1060243.JPG
水辺に下りてこんな姿に
P1060249.JPG
鳥って緊張すると細身になるよね
P1060252.JPG
腹減った〜
P1060255.JPG
魚いねが〜

2010.06.14 Monday

食後にまったりゴイサギちゃん

2010.06.03 Thursday

なごむねー

カナダガンは、夫婦でこどもたちを守っています^^


親の真似をして一生懸命草を食むこどもたち。


木に止まったまま蜜を吸う、横着なハミングバード♪
2010.06.03 Thursday

ナゲキバト


この子の名前は「ナゲキバト(Mourning Dove)」といいます。
私には、ほーほー、ほーほー、とふくろうのようにきこえますが
英語で表すと
cooOOoo-woo-woo-woooo
(くぅー、うーーー、うーー、うーー、うぅぅぅぅ・・・)
となり
亡き人を想い、嘆き悲しんでいるようにきこえるそうです。

と、、、珍しく時事ネタを取り入れてみました(((^^;;


2010.06.02 Wednesday

ベビーラッシュ

植物園だけど、沢山の鳥たちにも会えるので
何時間いても飽きません♪

随分大きくなっていたけど、やっと会えた〜
P1060130.JPG
ふわふわの羽毛がきれい。
P1060127.JPG
親の足が見えてきたよ。
P1060137.JPG
おなじみカナダガンの子供達でした♪こちらは、夫婦で子育てするみたいです^^
P1060123.JPG
さて

この子らの親は・・・^^




孔雀のお子様達でした♪

ちっこい^^

そしてこちらはRed-whiskered Bulbulのお子様達。とさかが見えはじめています。
P1060179.JPG
P1060177.JPG
P1060174.JPG
2010.05.31 Monday

どっちがどっち?


前方がカンムリアヒルの一種だと思われますが
どっちが女の子なんだろう??
2010.05.29 Saturday

少し先輩



こちらは、先の子達より
少し早生まれのようです^^
Powered by
30days Album
PR